東京圏置戸高校OBとその仲間の会
お電話でのご連絡
ホーム 会長あいさつ 活動報告 会員近況紹介 お問い合わせ

会長あいさつ

会長あいさつ


▼会長 今田良美

前会長 相澤さんの後を受け昨年10月より当会を司る事になりました今田(こんた)と申します。新任になりますが何卒、宜しくお願い申し上げます。
 さて、初代会長(現顧問)川島様を始めとして東京圏の置戸高校卒業生が機会を得て集い当会が発足(2006年4月頃)してから間もなく20年近くになります。その間、第1回総会・懇親会(以下、「総会」とする)を2006年に開催し、時と場所を替え2023年10月に第7回総会を品川にて開催致しました。総会は隔年開催を目途としていました。然し乍ら、地元での総合同窓会開催計画、今も脅威が残る新型コロナウイルスなどがあり予定通りとはならない実情がございましたがこれからも総会が開催できるように尽力したいと考えています。
少し話しを転じますと人生100年時代などの声も耳にしますが、ロシアに端を発したエネルギー高騰、先進国の仲間外れになり始めた構造不況由来の円安等々に起因する物価高騰、地球温暖化による異常気象、拠り所の年金を揺るがす政府の迷走など、不安要素が多く我々の足元が揺らいでいるなかこれから先を事無く過ごす算段を考えずには居られません。本会の絆が皆様の不安を少しは拭えれば良いと思っています。

さて、昨年開催しました第7回総会の参加人数は28名に上り懇談には賑やかな声と多くの笑顔が見られました。参加者の皆様には改めてお礼申し上げます。参加者の多くは顔馴染みの方々で一律に齢を重ねて来られました。新規会員が集まらないことにより総じて平均年齢も上がり、皆様も現役を退かれるなど様変わりしてきている実情もあります。これまでの様に当会の運営維持が難しくなってくることが想定されます。幾つかの課題かある現状から今後とも継続出来る会であるために解決策を検討して行く所存です。その折は会員皆様のご協力をお願い申し上げます。

 末文になりますが、会員皆様のご健勝を祈念申し上げます。又、ご挨拶が遅れましたことお詫び申し上げます。




▼顧問(初代会長) 川島幸雄(1期)


▼顧問(二代目会長) 相澤久俊(4期)



組織図




どうぞお気軽にお問合せください
東京圏置戸高校OBとその仲間の会
お問い合わせ先

〒221-0825
神奈川県横浜市神奈川区反町2-14-4-801
置戸OB会(エミー測量設計)
emmie@ceres.ocn.ne.jp
ホーム会長あいさつ活動報告会員近況紹介お問い合わせ
Copyright All Rights Resaerved.